NEC VALWAYのWEB運用は、
PDCAサイクルを1回転してから
改善するのではなく、
運用する過程の中で
細かく評価と改善を繰り返し、
スピード感を持って常に
リアルタイムで最適化されていきます。
NEC VALWAYには経験豊富なWEB運用スタッフが多数在籍しております。徹底したヒアリングと業務調査で貴社の商材を理解し、KPI設定から改善提案までも行い、売り上げに貢献いたします。
アクセス解析により、ユーザーの流入経路やコンバージョンに至るまでの動線を可視化します。それにより、広告媒体の選定やWEBサイト内のボトルネック部を特定。定期的に検証を繰り返し、PDCAサイクルを廻す事によって常に運用改善されるWEB運用を行います。
WEBマーケティングの本質は「 サービスを必要としている人に直接届ける。」事です。顕在化しているニーズにだけでは無く、アクセス解析により得られるデータから潜在ニーズを仮定し、貴社の想定していなかったユーザーにもアプローチを行う事で、新たな顧客開拓に繋げます。
制作から解析、広告まで行う一気通貫なWEB運用!!当社で全て賄える為、スピーディな対応とコストの削減が可能です。
各業務に経験豊富なスタッフが担当致しますので安心してお任せ下さい。
データの可視化に基づく、WEBの制作から
広告運用まで。
一貫したサービスだからできる
WEBサイトの最適化事例。
大手企業から、WEBサイトのアクセス解析依頼。
解析ツールを用い内部要因、
外部要因を可視化。
解析専門チームにて施策立案までサポート。
総勢30名のチームが
可視化~立案~改善実行まで
一騎貫通で行います。
BtoB向け、企業のメンタルヘルス
業務委託サービスのWEB制作・広告運用業務
企業向けメンタルヘルス委託サービスのWEBからの問い合わせを増やしたいとの要望で、サイトの改修から広告運用まで一貫して行いました。
まず、既に需要が一巡した商材であった為、依頼者とのミーティングでユーザーが求めるサービスの洗い出しを行い、ベネフィットを打ち出しサイトを改修する方向性を定めます。
その後は運用を行い、ユーザーの検索クエリを分析してPDCAサイクルを回す中で「とりあえずコストだけを見て業務委託したものの、サービスに不満で乗り換えを検討している顧客が現れ始めた」との仮説が立ちました。
訴求軸を乗り換えを検討している層に変更し、広告を打ち出す事でWEBサイトの平均滞在時間が150%上昇し、コンバージョン率も290%まで上昇を実現しました。